【マラソン】フルマラソン(おかやまマラソン)でベストタイム更新できました。サブ3プランと結果あと7分という壁

スポンサーリンク
アルトラ
スポンサーリンク

今年2回目のフルマラソンで、プライベートベストを更新できましたので、色々と備忘録的に書いておきます。

特にタイムプランと実際の走力の差がわかったので今後のトレーニングに活かせればなぁと思います

ではいってみましょう

スポンサーリンク

おかやまマラソンの走りどころ

今年で第5回となるおかやまマラソン

年々エントリーも増え、抽選倍率もなかなかのものという話。

そんな中、実は5年連続5回目の当選となる、くじ運の強さも持ち合わせています。そして全て出走できるという、家庭、仕事の調整力もなかなかではないでしょうか。

さて、本題のおかやまマラソンの走りどころですが、

一つ目は街中を走るというところ

スタートは岡山県総合グラウンドという岡山駅から1.5kmくらいのところにあるところ。

繁華街ではありませんが、市内中心であることは間違いないです。

シティライトスタジアム · 〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2−1−11
★★★★☆ · 競技場

同じ場所にあるファジアーノのホーム戦をするスタジアムがゴールとなる場所です。

余談ですが前日の受付の時は周辺が激混みです。

まあまあ一日中市内中心が交通規制という、市民の理解なくては出来ないマラソン大会でしょう。

桃太郎大通りという駅前の大通りも走り抜けます。

その後は南の方へまっしぐら。沿道は応援の人たちで埋め尽くされる感じです。

一旦郊外まで走り、30km地点に最大の難所と言われる岡南大橋(17m)を超えます。

その後は一級河川、旭川沿いを10kmほど走り、岡山城を眺めた後(そんな余裕は無い)再び街中に戻ると残り2kmはスタジアムまでの道。

実は最後に橋を二つ越えるのですがそこが一番しんどいんじゃあないかと個人的には思ってます。

最大の難所は最後の橋!

コースはよかったら下の動画でイメージして下さい

走りどころ二つ目はエイド

景色はあまりないかも知れませんが、沿道の応援と充実したエイドが楽しめるマラソンコースです。

エイドでは岡山の名産、シャインマスカットや銘菓の類、30km地点ではラーメンや餃子が出るという、グルメランナーにはとても楽しいレースです。

ラーメン食べたいんですが、まだ記録更新にこだわるステージなので、毎回素通りします。

スポンサーリンク

今回はプランを立ててみる

さて、本題のレースについてですが、今回でもうフルマラソンも9回目です。自分がどれくらいのペースで行けて、どの辺でしんどいかも分かってます。

なのでちゃんとプランを立ててみました。今までこんなことしたことありません。漠然とキロ何分で行けばいっかーぐらいなら感じでした。

スポンサーリンク

サブ3を狙う!

今回サブ3狙いで決めたのですがアベレージどれくらいで走れば良いのでしょうか

実はギリギリまでサブ3狙おうなんて全く思ってなく、3.5をキープできればいいか、なんて思ってました。

ゆえにサブ3がアベレージどれくらいなのかなんて計算したこともありませんでした。

なので、計算してみました。

するとそもそもサブ3するためにはキロ4:16以下で走らなければいけません。

とはいえアベレージで4:16走り続けるのはおそらく無理です。そして私は、というか大部分の人は、だいたい30km以降で落ちてしまうタイプ。

しかし前回出たフルマラソンでは、後半に落ちない走り方をすることができました。それで初の3.5切りを達成。

その後はトレイルばかり走っていましたが、走力のアップは感じており、今回サブ3が行けそうな気がしたのです。

さて、アベレージ4:16するにはこんな感じを想定しました

先に書いたように、4:16で走り続けるのは無理なので、はじめに突っ込んだペースで走りつつ、中盤はやや落とし、最後にまた盛り返す想定です。

🏃‍♂️スタート〜20km 4:00〜4:10

→2分以上の貯金予定

🏃‍♂️20km〜30km 4:16〜4:25

→少しペースを落とし、90秒くらい貯金使う。体力も温存

🏃‍♂️30km〜40km 4:16〜4:20

→更に40秒くらい使ってしまうが落ち着け最後のために

🏃‍♂️残り2.195km 4:16死守

→何も気にせずダッシュ!2:59:50くらいでゴール

という想定でした

実際のタイム

さて実戦ではどうなったかというと

結果的には

3:07:44(ネットタイム)

と、サブ3は達成できず!

まだまだ実力不足でした。

タイムで順に見ていきます

以下は,私のスント9 での計測によるものです

スタート〜20km 完全にプラン通りです

21〜30km 完っ全にプラン通りです

31〜40km 圧倒的に落ちてきてます4:16切れたラップはありません。

ラスト2.195kmも言わずもがなです。

課題が浮き彫りになりました。

結論

後半走れる脚を作っとけ🦵です。

スポンサーリンク

補給はうまくいった気がする

さて、今回のレースでも補給の面はうまくいったように感じます。

こちらも前のレースからなんですが、補給スパンを長めにとることで腹痛になりがちだったところが改善されてきています。

具体的には下記のペースで補給しました

スタート前 ジェル(メイタン)

10km地点 蜂蜜、塩熱サプリ

22km地点 蜂蜜、塩熱サプリ

32km地点 蜂蜜、塩熱サプリ

40km地点 ベスパハイパー

今回もこちらでエネルギー切れは全く感じなかったので、おそらくこれでベストなのではと思っています。

ちなみに今回からレース中の補給はジェルではなく蜂蜜に変更して臨むようになりました!

今回使用した補給食たちはこちら

蜂蜜をメインで使ったのは、トレイル仲間の影響です。

メンタルもまずまずだったと思う

前回のマラソンでも思ったのですが、メンタルはすごく大事。

気負わないようにしてました。

というか5回目だけあって慣れすぎでした。

時間調整とか、事前の穴場トイレとか把握しすぎてダルンダルンの気持ちで臨めました。

コースもめちゃくちゃ把握してましたし、どこがどれくらいしんどいかが手に取るように分かっていました。

地の利があることがいかに重要かということですね。

出来る限り他のレースでも試走はしようと決意しましたよ。

スポンサーリンク

次回に向けて

次回も当選するかはわかりませんが、エントリーはしてみようと思います。

サブ3をこのブログの裏タスクと設定していますので

なんとか来年達成できればと思います。

最後になりましたが、レースの装備には

アンサー4の3インチショーツ

フーディニのTシャツ

オークリーのサングラス

キネシオテープ貼りまくり

アルトラのエスカランテレーサー

で臨みました